2011年12月17日
リアル太鼓の達人♪
今日の午前中はゆっきの合唱の練習と、クリスマス会がありました。
日ごろの練習の成果を聴かせていただきました(^.^)
子供の歌ってる姿に、うるっときちゃいましたが、
成長がみえたってことに、先生方に感謝です。
クリスマス会で子供たちにはケーキがふるまわれました♪
で、多めにケーキがあったので・・・、
私まで頂いちゃいました♪
で、午後は、

地域のまちづくりセンターで、和太鼓を叩いてみよう♪という会があり、
参加して来ました。
1年生から3年生までの9人で基礎から習いました。
最初はぎこちなかった子供たち。
でも、1時間半のレッスンで、1曲たたけるようにありました♪
『うまぐなったの(^.^)』と、先生に声をかけて頂き、
ゆっきはまた次回も参加する!って言ってます。
やる気を出させてくれた先生方に感謝です♪
親だけでは教えきれないところがいっぱいあるので、
こうしてたくさんの方に教えていただける幸せに感謝です♪
今日は、ほんとに充実した1日となりました。
ゆっきは、じいちゃんと、雪よせという名の雪遊びにいきました(^_^;)
日ごろの練習の成果を聴かせていただきました(^.^)
子供の歌ってる姿に、うるっときちゃいましたが、
成長がみえたってことに、先生方に感謝です。
クリスマス会で子供たちにはケーキがふるまわれました♪
で、多めにケーキがあったので・・・、
私まで頂いちゃいました♪
で、午後は、

地域のまちづくりセンターで、和太鼓を叩いてみよう♪という会があり、
参加して来ました。
1年生から3年生までの9人で基礎から習いました。
最初はぎこちなかった子供たち。
でも、1時間半のレッスンで、1曲たたけるようにありました♪
『うまぐなったの(^.^)』と、先生に声をかけて頂き、
ゆっきはまた次回も参加する!って言ってます。
やる気を出させてくれた先生方に感謝です♪
親だけでは教えきれないところがいっぱいあるので、
こうしてたくさんの方に教えていただける幸せに感謝です♪
今日は、ほんとに充実した1日となりました。
ゆっきは、じいちゃんと、雪よせという名の雪遊びにいきました(^_^;)
2011年12月04日
2011年07月15日
あっという間でした

5日間の講習を終え、本日修了証書を頂きました。
22時間、たまに寝そうになったけど、ほんとに勉強になった22時間でした。
そして、今回講習を受けた10人は年齢はバラバラですが、とても楽しく過ごすことが出来ました。
昨日、今日はメアド交換会♪
今もメール来てます(^v^)
ほんとは今日の講習終わりでランチだったのですが、ゆっき、今日も早退しているので
後ろ髪引かれながら帰って来ました。
ほんとは、今週の月曜日にゆっきが具合悪くなり、講習会いけないかなあと思っていたんですが、
お義父さまとお義母さまに
『おれだゆっきみでっさげ、いてこい(^-^)』と、背中を押してくれました。
また、火曜日は勤務日で、この講習受けるために、勤務日を調整して頂いていたので
休むことが出来なかったのです。
そしたら、相方が会社休んでくれて(>_<)
しかも、ゆっきを病院に連れて行ってくれました♪
相方、病院嫌いなので(^_^;)…。
また、さっきもちょっと書きましたが、
勤務先の上司様にこの講習の話をしたら
『行って来なさい(^-^) そしてがんばってきて!』と(>_<)
先輩にも『頑張っての!』と言って頂きました♪
みなさんに支えられてこの修了証書を頂くことができました。
本当にありがとうございました♪
ゆっき、元気ですが、皮膚炎(とびひ)のため、お疲れモードです。
変なハイテンションだと思えば、ばたって倒れたように寝ます(*_*;…。
この3連休で治さねば(^_^;)
暑くなりそうです。
みなさまもお体に気を付けて下さい
2011年07月07日
2011年07月06日
2011年04月08日
入学式おわりました♪
夜中の余震で停電になり、入学式がどうなることかと心配していましたが
無事行われました。
ゆっきはでかいランドセル背負って意気揚々♪
私と相方はどきどきでした(^_^;)
相方は母校ですが、旧校舎は取り壊され、ゆっきの学校は新校舎となります。
とっても明るい学校にあっちこっちみて歩きました。
ただ、玄関から1年生教室まで遠いなあ(^_^;)
体育館も距離有るような…。
私がただの運動不足だからかな…。
お友達ママと、愚痴りながら歩きました(*_*;
入学式が始まり、6年生が紙のお花のアーチを作ってくれて、
その中を堂々と歩いてきたゆっき。
相方、ここで少し涙ぐむ…。
正面に新1年生が並び、名前を呼ばれて、ゆっきもおおきな声で返事しました。
相方、ここでも涙ぐむ。
校長先生のお話。
実は、この校長先生、28年前にこの小学校に先生になって初めて赴任した先。
しかも、相方の担任(#^.^#)
式が終わり、ちょっと時間が空いたので相方に
「あいさつしてこい」と、押してやりました。
『先生!』と、声かけた相方に
「ゆっきのぱぱ!?」(本名で言われました・・・)
『はい!』
「いやあ、なつかしのお(^-^)」
と、しばし28年前に戻っていたみたいでした。
記念撮影ではその校長先生の横にゆっきが座りました。
『縁』を感じました♪
今日の相方
号泣はしませんでしたが、時折、涙ぐむ相方。
相方「あ・・・。」
私「なにしったな」
相方「ズボンのチャック、あいでだ」
私「(+_+)・・・」
この晴れの佳き日に、なんてことを(^_^;)
無事行われました。
ゆっきはでかいランドセル背負って意気揚々♪
私と相方はどきどきでした(^_^;)
相方は母校ですが、旧校舎は取り壊され、ゆっきの学校は新校舎となります。
とっても明るい学校にあっちこっちみて歩きました。
ただ、玄関から1年生教室まで遠いなあ(^_^;)
体育館も距離有るような…。
私がただの運動不足だからかな…。
お友達ママと、愚痴りながら歩きました(*_*;
入学式が始まり、6年生が紙のお花のアーチを作ってくれて、
その中を堂々と歩いてきたゆっき。
相方、ここで少し涙ぐむ…。
正面に新1年生が並び、名前を呼ばれて、ゆっきもおおきな声で返事しました。
相方、ここでも涙ぐむ。
校長先生のお話。
実は、この校長先生、28年前にこの小学校に先生になって初めて赴任した先。
しかも、相方の担任(#^.^#)
式が終わり、ちょっと時間が空いたので相方に
「あいさつしてこい」と、押してやりました。
『先生!』と、声かけた相方に
「ゆっきのぱぱ!?」(本名で言われました・・・)
『はい!』
「いやあ、なつかしのお(^-^)」
と、しばし28年前に戻っていたみたいでした。
記念撮影ではその校長先生の横にゆっきが座りました。
『縁』を感じました♪
今日の相方
号泣はしませんでしたが、時折、涙ぐむ相方。
相方「あ・・・。」
私「なにしったな」
相方「ズボンのチャック、あいでだ」
私「(+_+)・・・」
この晴れの佳き日に、なんてことを(^_^;)
2010年06月16日
木村カエラ?
このところ、あちくて、やる気が出ないゆっきのままです…。
ゆっきさんも調子悪くて、幼稚園休みがち…。
で、気分転換で、やっちゃいました^_^;

ゆっきのまま、いっちょやってみました、床屋さん^_^;
よーくみると、ギザギザですが、遠目でみてください♪
ゆっきさんも調子悪くて、幼稚園休みがち…。
で、気分転換で、やっちゃいました^_^;

ゆっきのまま、いっちょやってみました、床屋さん^_^;
よーくみると、ギザギザですが、遠目でみてください♪
2010年06月03日
2010年05月29日
ミカッチ?

目的はユニクロ。
その前に、相方、上の山自転車やさんによりました

その後、新旬屋さんから徒歩で歩いていた、仏壇やの姉さんに遭遇。
『ミカッチ、新旬屋さんさいだよ

ゆっき、憧れのミカッチに久々あって喜んでました

で、
車に戻ると感動覚めやらぬ中、ミカッチの絵を書いてました

でも、なんか違うんです。ミカッチの名前

ミッカチ

2010年05月27日
わが子
年長さんになって、毎日早く幼稚園に行きたくて、
騒がしい、ゆっきです…。
ま、『幼稚園行かない!』っていわれるよりはいいか^_^;
で、



幼稚園から帰って来て、静かだなあって思ってたら、
ビーズ作ってました^_^;
うしろからみてたら、いとおしくなっちゃいました♪
で、

こっちのうしろすがたは・・・。
自転車に狂いだして、とうとうkazさんみたいなシャツ買っちゃいました(゜o゜)
騒がしい、ゆっきです…。
ま、『幼稚園行かない!』っていわれるよりはいいか^_^;
で、



幼稚園から帰って来て、静かだなあって思ってたら、
ビーズ作ってました^_^;
うしろからみてたら、いとおしくなっちゃいました♪
で、

こっちのうしろすがたは・・・。
自転車に狂いだして、とうとうkazさんみたいなシャツ買っちゃいました(゜o゜)
2010年04月24日
女の子なんですが・・・
うちのゆっきは鉄道がすき。
もちろん、相方のせいです…。
とうとうここまで来てしまいました(^_^;)

新幹線の絵がかいてある、リュックです(^_^;)
なにかと年長さんになるとリュック背負っていろんなとこに行くみたいです。
今度はどこに行くのかなあ?
今日の相方。
昨日のあたいがアップしたゆっきのバックショット。
「めんこいよなあ、ゆっき♪」(*^_^*)
ご満悦でした(^_^;)
で、
「あたいは、かわいい(*^^)v」って聞いたら、
(@_@;)
なんにも言ってはくれませんでした(T_T)
もちろん、相方のせいです…。
とうとうここまで来てしまいました(^_^;)

新幹線の絵がかいてある、リュックです(^_^;)
なにかと年長さんになるとリュック背負っていろんなとこに行くみたいです。
今度はどこに行くのかなあ?
今日の相方。
昨日のあたいがアップしたゆっきのバックショット。
「めんこいよなあ、ゆっき♪」(*^_^*)
ご満悦でした(^_^;)
で、
「あたいは、かわいい(*^^)v」って聞いたら、
(@_@;)
なんにも言ってはくれませんでした(T_T)
2009年10月01日
感動、そして涙♪
今日、ある講演会があって参加しました。
ゆっきの通っている幼稚園の先生と中学校の先生が「子育て」についての講演会でした。
ゆっきの幼稚園の先生はほんとに優しい方です。
優しいって言葉では、言い表せないです。
お話されながら、涙を流され、聞いている私たちも涙し・・・。
思いだしただけでも、泣けてきます(>_<)。
そのお話の中の1つ。
「私は朝の玄関が大好きです。担任を持っていないので、私は毎朝、玄関に立ちます。
そこで、いろんな家族のいろんな姿を見る事が出来ます。
ハイタッチするおかあさんとお子さん。抱きしめ会う親子。毎朝幸せな玄関に立てるのが、私の特権です。」
と、涙をこらえながらお話し下さいました。
そんな風に思ってくれる先生がいる幼稚園に、ゆっきを入園させることが出来て、私も相方も幸せです♪
明日、相方が休みで本当はゆっきの送り迎えは、相方の仕事なのですが、
やっぱり私も「幸せ玄関」に行きたいので、相方と二人で送って行きます。
部屋片付けとたまった洗濯物あるんですが、見ないふり・・・、です(^_^;)
ゆっきの通っている幼稚園の先生と中学校の先生が「子育て」についての講演会でした。
ゆっきの幼稚園の先生はほんとに優しい方です。
優しいって言葉では、言い表せないです。
お話されながら、涙を流され、聞いている私たちも涙し・・・。
思いだしただけでも、泣けてきます(>_<)。
そのお話の中の1つ。
「私は朝の玄関が大好きです。担任を持っていないので、私は毎朝、玄関に立ちます。
そこで、いろんな家族のいろんな姿を見る事が出来ます。
ハイタッチするおかあさんとお子さん。抱きしめ会う親子。毎朝幸せな玄関に立てるのが、私の特権です。」
と、涙をこらえながらお話し下さいました。
そんな風に思ってくれる先生がいる幼稚園に、ゆっきを入園させることが出来て、私も相方も幸せです♪
明日、相方が休みで本当はゆっきの送り迎えは、相方の仕事なのですが、
やっぱり私も「幸せ玄関」に行きたいので、相方と二人で送って行きます。
部屋片付けとたまった洗濯物あるんですが、見ないふり・・・、です(^_^;)
2009年01月14日
娘の強さ
今日は、本当はゆっきは幼稚園、私は仕事でしたが・・・。
実は、昨日の夜、ゆっき、階段から落ちてあごを負傷いたしました(>_<)
あごっていうか、二重顎のところがぱっくり…。
そんな時に限って誰もそばにいなくて(>_<)・・・。
わたしも夕飯作りしていたので、「ドスン」と、尋常じゃない音がして(@_@;)
すぐ、酒田のでかい病院へ。
結果は、3針縫うことになりました。
かなり縫合中は泣きましたが、終わった後のゆっきの一言。
「ポテト食べたい(^◇^)♪」
ずる・・・。
私は「やっぱり^_^;」みたいな。
相方は自分が縫われているような顔して、待っているときは顔面蒼白だったのが、ほっとしたようでした。
ちゃんと、○ックに寄りました。
ハンバーガーのおまけに喜んで車の中で、ポテトたらふく食べて、シェイク飲んで、おまけで遊んで、ご満悦。
なんか拍子ぬけ。
今は

仕事だそうです^_^;
でも、改めて、子供のけがには気をつけないといけないです(@_@。・・・。
実は、昨日の夜、ゆっき、階段から落ちてあごを負傷いたしました(>_<)
あごっていうか、二重顎のところがぱっくり…。
そんな時に限って誰もそばにいなくて(>_<)・・・。
わたしも夕飯作りしていたので、「ドスン」と、尋常じゃない音がして(@_@;)
すぐ、酒田のでかい病院へ。
結果は、3針縫うことになりました。
かなり縫合中は泣きましたが、終わった後のゆっきの一言。
「ポテト食べたい(^◇^)♪」
ずる・・・。
私は「やっぱり^_^;」みたいな。
相方は自分が縫われているような顔して、待っているときは顔面蒼白だったのが、ほっとしたようでした。
ちゃんと、○ックに寄りました。
ハンバーガーのおまけに喜んで車の中で、ポテトたらふく食べて、シェイク飲んで、おまけで遊んで、ご満悦。
なんか拍子ぬけ。
今は

仕事だそうです^_^;
でも、改めて、子供のけがには気をつけないといけないです(@_@。・・・。
2008年09月04日
ゆっき♪

ゆっきを携帯で撮ろうとしたら、こんな感じになりました^_^;
ゆきの持ってる携帯は偽物ですが、大人とおんなじことしたくなるんですよね(^_^;)
幼稚園でも携帯のおもちゃをもってしゃべってるようで、
先生方に
「ゆきのちゃんの携帯のお話の仕方が面白くて」と・・・。
「お母さんのまねみたいですよ♪」などなど・・・。
おい、おまえさん、なにしゃべってんのよお(+_+)
「いつもスイマセンといいながらおじきしてるのをよく見ますよ(*^_^*)」って言われて・・・。
ああ、いつも物をもらったりしてるとこみてるからか…。
ま、横柄な態度でないといいのですが(>_<)
今日、あゆちゃんママにゆっきのお迎えをして頂いて
ついでに職場まで連れてきてもらいました。
帰り道、ゆっきに
「ママしごと、がんばったね♪」
と、一言頂きました<(_ _)>
暑いから首にタオル巻いていただけなんだけど…。
頑張ってるように見えた私。
来週もがんばるからね♪
ちなみに明日は、ママ友さんと音楽サークルの練習日です。
あーまだ、楽譜見てないや・・・。
ポーニョ、ポーニョ、ポニョ女の子お♪
ゆっきのテーマソングです(*^_^*)
2008年08月21日
シルバニアファミリー
ゆっきが18日に4歳になりました♪
それで、両家のじいじ、ばあばから『シルバニアファミリー』をプレゼントされました。
建物が山形チーム、中が秋田チームです。
んで、意外とうまく遊んでるんですね。
「はやくおきなきゃだめだよ、パパ」と、ママうさぎが言ったりするところを見ると
私のマネのようではずかしい…。
で、今、飽きたのか、ばあちゃんへ行ってくると、下へ降りて行きました。
ふと、シルバニアさんを見ると

パパうさぎが、ママうさぎに胸ぐらつかまれているように見えて(@_@;)
喧嘩している両親を子うさぎがとめにはいっているような・・・。
ママ、こんなことしないのにい(>_<)と、一人泣きそうです・・・。
ゆっきはしたでばあちゃんと笑ってます。たぶん、トトロ観て。
母プチショックでフェルトの針が止まってしまい、パソコンに向かっていました<(_ _)>
負けないで頑張ります!(^^)!
それで、両家のじいじ、ばあばから『シルバニアファミリー』をプレゼントされました。
建物が山形チーム、中が秋田チームです。
んで、意外とうまく遊んでるんですね。
「はやくおきなきゃだめだよ、パパ」と、ママうさぎが言ったりするところを見ると
私のマネのようではずかしい…。
で、今、飽きたのか、ばあちゃんへ行ってくると、下へ降りて行きました。
ふと、シルバニアさんを見ると

パパうさぎが、ママうさぎに胸ぐらつかまれているように見えて(@_@;)
喧嘩している両親を子うさぎがとめにはいっているような・・・。
ママ、こんなことしないのにい(>_<)と、一人泣きそうです・・・。
ゆっきはしたでばあちゃんと笑ってます。たぶん、トトロ観て。
母プチショックでフェルトの針が止まってしまい、パソコンに向かっていました<(_ _)>
負けないで頑張ります!(^^)!
2008年07月17日
おかげさまで♪
ゆっきの熱も下がり、今日は幼稚園に行けそうです。
ってまだ本人は起きていませんが・・・。
が、私と旦那様に風邪の症状が
暑いからかなあ・・・。
暑いのだめなんです、うちの夫婦。
今週末3連休はどっか行こうかと思ってましたが、ゆっきの体調もあるし
プチドライブかなあ。
みなさんはご予定あるのでしょうか?
うちはよくあつみの「チットモッシェ」に行きます。
足湯しながらの『抹茶オレ』は最高です
ゆっきのお気に入りです(^_^;)
でも、私はクーラーのきいた部屋でフェルトしたいなあ(^0_0^)
ってまだ本人は起きていませんが・・・。
が、私と旦那様に風邪の症状が

暑いからかなあ・・・。
暑いのだめなんです、うちの夫婦。
今週末3連休はどっか行こうかと思ってましたが、ゆっきの体調もあるし
プチドライブかなあ。
みなさんはご予定あるのでしょうか?
うちはよくあつみの「チットモッシェ」に行きます。
足湯しながらの『抹茶オレ』は最高です

ゆっきのお気に入りです(^_^;)
でも、私はクーラーのきいた部屋でフェルトしたいなあ(^0_0^)
2008年07月16日
点滴・・・。
やはり今朝もゆっきの調子が悪く、病院へ行ってきました。
同じような症状が多いのか、点滴の子が待合室にたくさんでした。
その中にうちのゆっきも含まれております(>_<)
点滴は2時間ほどかかりましたが、熱も下がり、いつもの80%くらいまで
調子が上がってきたみたい。
明日は幼稚園に行けるかな…。
お昼寝したら、また、フェルト開始します。
同じような症状が多いのか、点滴の子が待合室にたくさんでした。
その中にうちのゆっきも含まれております(>_<)
点滴は2時間ほどかかりましたが、熱も下がり、いつもの80%くらいまで
調子が上がってきたみたい。
明日は幼稚園に行けるかな…。
お昼寝したら、また、フェルト開始します。
2008年07月15日
ゆっき♪
今日も微熱があったので幼稚園はお休みでした(>_<)
私も仕事でしたので、おばあちゃんと一緒。
いつもの元気印のゆっきではなく、借りてきた子猫状態・・・。
今も私の前に座ってます。パソコンの画面が見えません(+_+)
この子なりに気を使ってたのかな…。
私の顔を見るなり、「だっこおおおおおおおおお(>_<)」でした。
こんな風にされたれ、やっぱり「めごのお」ですね(^0_0^)
ちなみに私の実家では「めんこい」になります。
ちょっと違うかな(^_^;)
私も仕事でしたので、おばあちゃんと一緒。
いつもの元気印のゆっきではなく、借りてきた子猫状態・・・。
今も私の前に座ってます。パソコンの画面が見えません(+_+)
この子なりに気を使ってたのかな…。
私の顔を見るなり、「だっこおおおおおおおおお(>_<)」でした。
こんな風にされたれ、やっぱり「めごのお」ですね(^0_0^)
ちなみに私の実家では「めんこい」になります。
ちょっと違うかな(^_^;)
2008年07月13日
地曳網♪
行って来ました、6時に起きて・・・。
眠い娘、旦那さま、お義父さま、私。
到着したら、もうみんなやる気満々で待っておりました(^0_0^)
はじめての参加だったんですが、最初から網が沖に出ていて、それを引っ張るだけかと思ったら、
かけるところからやるんですね(@_@。
しかも、2回やりました。浜の端から端まで歩いてなのでかなりくたびれました・・・。
娘もあまりの参加者で驚いたため、ぐずり気味・・・。
「だっこおおおおおおおおおおお(>_<)」に、私のイライラ…。
でも、少し慣れてきたら、お友達のMちゃんと手をつないで砂浜を歩いたり、砂遊びで盛り上がってました。
今日の収穫(もらってきた数です。)
こはだ 3匹 カタクチイワシ 無限大・・・。
イワシさんはびっくりするほどちいさいので、から揚げします。
こはだは・・・。
どうやってしょごしたらいいのでしょうか…。

こはだの砂風呂(+_+)
眠い娘、旦那さま、お義父さま、私。
到着したら、もうみんなやる気満々で待っておりました(^0_0^)
はじめての参加だったんですが、最初から網が沖に出ていて、それを引っ張るだけかと思ったら、
かけるところからやるんですね(@_@。
しかも、2回やりました。浜の端から端まで歩いてなのでかなりくたびれました・・・。
娘もあまりの参加者で驚いたため、ぐずり気味・・・。
「だっこおおおおおおおおおおお(>_<)」に、私のイライラ…。
でも、少し慣れてきたら、お友達のMちゃんと手をつないで砂浜を歩いたり、砂遊びで盛り上がってました。
今日の収穫(もらってきた数です。)
こはだ 3匹 カタクチイワシ 無限大・・・。
イワシさんはびっくりするほどちいさいので、から揚げします。
こはだは・・・。
どうやってしょごしたらいいのでしょうか…。

こはだの砂風呂(+_+)
2008年07月12日
雨ですが
今日は酒田市ファミリーサポートセンター主催のミニ運動会に参加してきました。
酒田市武道館でワイワイやって来ました。
友達の子供も含め総勢8名、走り回りました。
めっちゃ疲れました(+_+)
ゆっきは同い年組の3人であっちこっち走り回って楽しそうで、
見てる私もホッとしました。
ちょっと前まで、体調悪かったから。
明日は、地曳網に行ってきます!(^^)!
私もゆっきも初めてなので、どうなる事やら(^_^;)
旦那様とお父様が興奮しております。
酒田市武道館でワイワイやって来ました。
友達の子供も含め総勢8名、走り回りました。
めっちゃ疲れました(+_+)
ゆっきは同い年組の3人であっちこっち走り回って楽しそうで、
見てる私もホッとしました。
ちょっと前まで、体調悪かったから。
明日は、地曳網に行ってきます!(^^)!
私もゆっきも初めてなので、どうなる事やら(^_^;)
旦那様とお父様が興奮しております。